› さく犬の〜ガンプラ日記〜 › 【HG】 フルアーマーガンダム TB › 【HG】 フルアーマーガンダム(サンダーボルト) 腰部パーツと進化

2015年09月29日

【HG】 フルアーマーガンダム(サンダーボルト) 腰部パーツと進化

HG 1/144 FA-78-1 フルアーマーガンダム
~その9~(/・ω・)/

(機動戦士ガンダム サンダーボルト)

今日は腰部の生産

パーツ一覧
【HG】 フルアーマーガンダム(サンダーボルト) 腰部パーツと進化


フロントスカートは最近のHG基準の分割可能な作り。
脚部の接続部は中心軸から回せる作りで、かなりの可動範囲を確保しそうな雰囲気満々。
サイドスカートはオールガンダムプロジェクトの∀と同じ作り

ここまで組んで、
先日の胴体とガッチャンコ
【HG】 フルアーマーガンダム(サンダーボルト) 腰部パーツと進化


腰も2箇所でぐるぐる動くよ~
【HG】 フルアーマーガンダム(サンダーボルト) 腰部パーツと進化


いや~進化した!!( ・∀・)イイ!

一昔前のMGの可動範囲を超えてるよ。





フルアーマーガンダム サンダーボルトのカテゴリーをすべて見る

【HG】 フルアーマーガンダム(サンダーボルト) 腰部パーツと進化


  • LINEで送る

同じカテゴリー(【HG】 フルアーマーガンダム TB)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【HG】 フルアーマーガンダム(サンダーボルト) 腰部パーツと進化
    コメント(0)