2010年10月23日
秋に向日葵
源氏の里ひまわり祭り
行ってきました。
一面 向日葵、ひまわり 100万本以上の ヒマワリ
こんな沢山のヒマワリを見たの初めて!
車内から景色が見え始めた瞬間
家族全員で ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) おお~

蜜蜂も 蜜取り放題
そんな全身に花粉付けて・・一回巣に帰ったほうが良くね(´・ω・`;)
ラフレシア のライブなんかもやってました。

この衆 歌ど上手いよ!
花畑の近くで、『にしたな㈱ 茶業部』の販売も。。。

綿菓子やお菓子、
世界銘茶品評 金賞 を受賞した お茶をいただきました。

今回試飲させていただいたお茶 『朝長の里』
源朝長 は 源頼朝(1192作ろう鎌倉幕府の人)の兄
首の墓はここ袋井市にあります。
だから、源氏の里って名前なんだね、ここ。
(↑俺、勉強不足なんで、歴女の嫁に聞いた。)
向日葵って色んな種類あるんだね(^ω^)
↓黒い?向日葵『ムーランルージュ』はインパクトあった♪





イベントは明日10月24日もやってます。
場所は山梨ジャスコのもうちょっと奥
三川小学校の辺りです☆
行ってきました。
一面 向日葵、ひまわり 100万本以上の ヒマワリ
こんな沢山のヒマワリを見たの初めて!
車内から景色が見え始めた瞬間
家族全員で ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) おお~

蜜蜂も 蜜取り放題
そんな全身に花粉付けて・・一回巣に帰ったほうが良くね(´・ω・`;)
ラフレシア のライブなんかもやってました。

この衆 歌ど上手いよ!
花畑の近くで、『にしたな㈱ 茶業部』の販売も。。。

綿菓子やお菓子、
世界銘茶品評 金賞 を受賞した お茶をいただきました。

今回試飲させていただいたお茶 『朝長の里』
源朝長 は 源頼朝(1192作ろう鎌倉幕府の人)の兄
首の墓はここ袋井市にあります。
だから、源氏の里って名前なんだね、ここ。
(↑俺、勉強不足なんで、歴女の嫁に聞いた。)
向日葵って色んな種類あるんだね(^ω^)
↓黒い?向日葵『ムーランルージュ』はインパクトあった♪





イベントは明日10月24日もやってます。
場所は山梨ジャスコのもうちょっと奥
三川小学校の辺りです☆
Posted by さく犬 at 17:55│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
こんな所が近場にあったんだぬん。
知らなかったぬん。
また連れてってぇ\(^-^)/
知らなかったぬん。
また連れてってぇ\(^-^)/
Posted by 建具屋 at 2010年10月23日 19:01
>建具屋 さん
今日は混乱させて、すいませんでした。( TДT)
華の絨毯って大好き♪
近場だと、遊家 から 小学校の方へ下る、三十川の道沿。
今咲いてるコスモスも綺麗よ(^ω^)
今日は混乱させて、すいませんでした。( TДT)
華の絨毯って大好き♪
近場だと、遊家 から 小学校の方へ下る、三十川の道沿。
今咲いてるコスモスも綺麗よ(^ω^)
Posted by さく犬
at 2010年10月23日 19:29

この時期にヒマワリが咲くのは何故??
でもすごく綺麗:;。+゚+。(*´U`*)。+.。゚:;。+
ヒマワリパワーで一週間頑張ってくらさいヽ(*゚∀゚)人(゚∀゚*)ノ
でもすごく綺麗:;。+゚+。(*´U`*)。+.。゚:;。+
ヒマワリパワーで一週間頑張ってくらさいヽ(*゚∀゚)人(゚∀゚*)ノ
Posted by タロ at 2010年10月24日 16:32
>タロちゃん
ね。 この時期に ね。自分もそう思ったよ!
畑の中入っちゃうと、視界は全て向日葵。
なかなか凄い光景だったよ(^ω^)
ね。 この時期に ね。自分もそう思ったよ!
畑の中入っちゃうと、視界は全て向日葵。
なかなか凄い光景だったよ(^ω^)
Posted by さく犬
at 2010年10月24日 19:33
