› さく犬の〜ガンプラ日記〜 › 猫(=‘x‘=) › 猫のホールド方法

2020年06月03日

猫のホールド方法

猫をおとなしくさせる方法

うちのとしぞーさん、(モードに入ると)烈火のごとく噛み付く、カミツキガメみたいな性格(笑)
猫って体が柔らかいから、どこを触っても噛まれる。
猫のホールド方法


そこで試行錯誤して発見した! 安全地帯!
遊びながら、前足の脇の下、ここを軽くホールド。
ここは口が届かないゾーン(噛み付かれない)になります。
猫のホールド方法


そうすると、(としぞーの場合)徐々に落ち着いてだらーんと
猫のホールド方法





猫のホールド方法





猫のホールド方法









猫は股関節が外れやすいから、優しくが絶対条件!
嫌がる猫ちゃんには絶対にしないでね!

猫好きおじさんとの約束だ!!(`・ω・´)

  • LINEで送る

同じカテゴリー(猫(=‘x‘=))の記事
在宅勤務猫
在宅勤務猫(2025-04-25 20:03)

丸くなる猫 琥太郎
丸くなる猫 琥太郎(2025-04-16 20:02)

寒いけど洗車
寒いけど洗車(2025-02-28 20:07)


この記事へのコメント
さく犬くん、こんばんは(^∇^)

夜分に申し訳ないけど…最後の愛猫写真はウケましたよ(爆笑)
Posted by よしぼ〜 at 2020年06月03日 22:35
それにしても、としぞー、でかい^^
Posted by サプリメント管理士サプリメント管理士 at 2020年06月04日 10:00
>よしぼ〜 さん
猫って本当に表情豊か。
ずーーーーっと一緒にいても飽きない。
僕は完全に下僕です('ω')



>サプリメント姐さん
僕の乗っているロードバイクの重さ約7.5kg
としぞーの重さ約6.5kg

週末、としぞーに乗ってウロウロしてる様なもんなんです。
考えさせられるものがあります(笑)
Posted by さく犬さく犬 at 2020年06月06日 17:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
猫のホールド方法
    コメント(3)