2020年04月01日
【SD】 Ξガンダム
RX-105 Ξ(クスィー)ガンダム
~~(/・ω・)/(閃光のハサウェイ)
今日から4月 2020年新年度のスタートです!
ということで、
2016年1月の初詣の時に購入して放置していたモデル
やります!
これ特殊なガンダムで・・・・・・
紹介しておいたほうが良い情報がたくさんあります。

(定価1,500円 税抜き)
まず名前が読めないΞ(クスィー)

なんでこんな名前になってるのか?って話なんですが、
宇宙世紀のガンダムって、ギリシャ文字が使われてて、νガンダムの後のモデルってことになってます。
公式でギリシャ文字の設定があるのは
α(アルファ)
RX-78 俗に言う初代ガンダム
β(ベータ)
RX-178 ガンダムMk-Ⅱ
γ(ガンマ)
RMS-099(MSA-099)リックディアス
クワトロ(シャア)が「こんなのガンダムじゃない!」ってリックディアスって名前にしたからメジャーネームになっちゃった・・・・が。
本当はγガンダムって名前。
Δ(デルタ)
MSN-00100 百式
後にデルダガンダム、デルタプラスなんて派生機が出回って、百式のデルタらしさが失われていく・・・・
Z(ゼータ)
MSZ-006 Zガンダム
言わずと知れたカミーユの愛機
ギリシャ文字そのままがメジャーネーム
Θ(シータ)
MSΖ-010 ZZガンダム
ジュドーの愛機。
Ι(イオタ)
MSA-0011 (MSZ-011) Sガンダム(スペリオルガンダム)
Ex-s
κ(カッパ)
設定なし
λ(ラムダ)
設定なし
μ(ミュー)
設定なし
ν(ニュー)
RX-93 ニューガンダム
逆襲のシャアで登場アムロ最後の愛機にして、フィンファンネルを装備するUC最強との呼び声高いガンダム。
そして・・・・
RX-105 Ξ(クスィー)

特徴的なのが、このMSバカでかい。
26mってことは、ファーストガンダム18mより8mもでかいことになる。
人間っぽく換算すると・・・・
ファーストガンダムの身長が1m80cmとしたらΞは2m60cm!!!??

巨人です(^_^;)
全長がでかい理由は、ミフスキードライブ(ホワイトベースが飛んでる原理もこれ)を装備してるから。
このころはまだミノドラが小型化できてないもんでね。

浮けるけど、その装置のおかげで巨大化したってオチ
ファンネルも装備してます。
有名どころでファンネル装備してるのって、νとΞだけかな。
ファンネルはミサイルだけど。

色々説明が必要なモデルですが・・
このまえやっとペーネロペーがHG化されたMS
数少ない立体化されてるこのモデル。
生産スタートです(`・ω・´)ゞ
【SD】Ξ(クスィー)ガンダムのカテゴリーを全部見る

~~(/・ω・)/(閃光のハサウェイ)
今日から4月 2020年新年度のスタートです!
ということで、
2016年1月の初詣の時に購入して放置していたモデル
やります!
これ特殊なガンダムで・・・・・・
紹介しておいたほうが良い情報がたくさんあります。

(定価1,500円 税抜き)
まず名前が読めないΞ(クスィー)

なんでこんな名前になってるのか?って話なんですが、
宇宙世紀のガンダムって、ギリシャ文字が使われてて、νガンダムの後のモデルってことになってます。
公式でギリシャ文字の設定があるのは
α(アルファ)
RX-78 俗に言う初代ガンダム
β(ベータ)
RX-178 ガンダムMk-Ⅱ
γ(ガンマ)
RMS-099(MSA-099)リックディアス
クワトロ(シャア)が「こんなのガンダムじゃない!」ってリックディアスって名前にしたからメジャーネームになっちゃった・・・・が。
本当はγガンダムって名前。
Δ(デルタ)
MSN-00100 百式
後にデルダガンダム、デルタプラスなんて派生機が出回って、百式のデルタらしさが失われていく・・・・
Z(ゼータ)
MSZ-006 Zガンダム
言わずと知れたカミーユの愛機
ギリシャ文字そのままがメジャーネーム
Θ(シータ)
MSΖ-010 ZZガンダム
ジュドーの愛機。
Ι(イオタ)
MSA-0011 (MSZ-011) Sガンダム(スペリオルガンダム)
Ex-s
κ(カッパ)
設定なし
λ(ラムダ)
設定なし
μ(ミュー)
設定なし
ν(ニュー)
RX-93 ニューガンダム
逆襲のシャアで登場アムロ最後の愛機にして、フィンファンネルを装備するUC最強との呼び声高いガンダム。
そして・・・・
RX-105 Ξ(クスィー)

特徴的なのが、このMSバカでかい。
26mってことは、ファーストガンダム18mより8mもでかいことになる。
人間っぽく換算すると・・・・
ファーストガンダムの身長が1m80cmとしたらΞは2m60cm!!!??

巨人です(^_^;)
全長がでかい理由は、ミフスキードライブ(ホワイトベースが飛んでる原理もこれ)を装備してるから。
このころはまだミノドラが小型化できてないもんでね。

浮けるけど、その装置のおかげで巨大化したってオチ
ファンネルも装備してます。
有名どころでファンネル装備してるのって、νとΞだけかな。
ファンネルはミサイルだけど。

色々説明が必要なモデルですが・・
このまえやっとペーネロペーがHG化されたMS
数少ない立体化されてるこのモデル。
生産スタートです(`・ω・´)ゞ
【SD】Ξ(クスィー)ガンダムのカテゴリーを全部見る

Posted by さく犬 at 21:01│Comments(0)
│【SD】 Ξガンダム