2016年08月26日
【HG】 グフR35 肉抜き穴対策と タミヤスミ入れ塗料グレイ続き
HGBF MS-07R-35 グフR35
~その12~(/・ω・)/ (ガンダムビルドファイターズ)
忘れていたヒートサーベル×2本

クリアパーツですごく綺麗。
この形でクリアパーツの剣って、
ぱっと思いつくのはMGクロスボーンガンダムX1の「ビーム・ザンバー」くらい
バックパックの肉抜き穴も、プラ板で塞ぎます。

(このモデルの最大の肉抜き部分)
ここを埋めると、期待制御用スラスターが抜けなくなるのでおすすめ。
今回ちょっと変わったことしたのがこれ、
サイドスカートにハードポイントがるんだけどR35の場合使わない。
なので、グレーランナーの片面が平の部分をいいサイズに削って埋めちゃいます。
右側のが埋めたあと。

成型色を生かして作るポリシー?
現在のR35の姿

墨入れ、シャープ化、肉抜き穴対策が終わっって。

仕上げもいよいよ佳境ですヽ(・∀・)ノ
グフR35 のカテゴリーを全部見る

~その12~(/・ω・)/ (ガンダムビルドファイターズ)
忘れていたヒートサーベル×2本

クリアパーツですごく綺麗。
この形でクリアパーツの剣って、
ぱっと思いつくのはMGクロスボーンガンダムX1の「ビーム・ザンバー」くらい
バックパックの肉抜き穴も、プラ板で塞ぎます。

(このモデルの最大の肉抜き部分)
ここを埋めると、期待制御用スラスターが抜けなくなるのでおすすめ。
今回ちょっと変わったことしたのがこれ、
サイドスカートにハードポイントがるんだけどR35の場合使わない。
なので、グレーランナーの片面が平の部分をいいサイズに削って埋めちゃいます。
右側のが埋めたあと。

成型色を生かして作るポリシー?
現在のR35の姿

墨入れ、シャープ化、肉抜き穴対策が終わっって。

仕上げもいよいよ佳境ですヽ(・∀・)ノ
グフR35 のカテゴリーを全部見る

Posted by さく犬 at 18:03│Comments(0)
│【HG】 グフR35