2015年07月14日
小笠山ポタ スイーツもあるよ。
一昨日の日曜日の話。
久しぶりの晴れ間でウキウキ。
でもあまり遠出する気分でもなく。
そおいえば山喜さんとこで夏カフェ始めたって言ってたな~。
AM縛りポタで行こう!!(*゚∀゚*)
(午後は犬娘練を予定)
まずは、先月開通した 「市道入山瀬線」松井三郎市長のマニフェストにあった道。

「大須賀と掛川の街中へ移動しやすくなる」~って名目だけど、まぁ交通量は少ない。
というか車一台も走ってない(´・_・`)
チャリの自分にとってはありがたいんですけどね。
入山瀬線に入り走り出してすく気がつく、
この道、登ってないように見えるけど、やけにペダルが重いのだ。

あれ?小笠山の鉄塔の標高まできてるんですけど~。
綺麗で広い道だから目の錯覚で登ってない様に見えるのね~
思ったより脚をつかってゴールの大西谷トンネル(今まであった道)到着。
ここから今来た道をリターンします。
登りがキツかったぶん下りは楽チン~(*゚▽゚*)
更に道が良いから
ペダル回さなくてもぐんぐんスピードが上がる!
スピードメータを見ると・・・
57km/h(笑)
この道制限速度50km/hなんですけど~
気分上々で側道へピットイン。
そのままプチヒルクラへGO!
ほどなくして「小笠山砦」へ到着

下りになったら降ってきた霧雨、この傾斜じゃ下るの怖いよ((((;゚Д゚))))

こんどは20km/hでゆっくり下る。
下りでアベレージを下げるという、ローディー泣かせの道だよ小笠山は~
ここでやっと目的地の山喜さん。
抹茶ソフトをお願いします~

熱いお茶との相性抜群でごちそうさまっす。
密かに新しいスイーツを研究してるようで楽しみにしてますね。
(試食はいつでも受付ますよ~(*゚∀゚*))
そのあと帰りは気になってたカフェ
今年5月25日にオープンした
「NUMBER A COFFEE」さんの場所を確認

オープンカフェでテラス部分が広くて雰囲気いい
サイクルジャージで外観を眺めてたら、
お店の方が(*゚▽゚*)「寄ってってくださいね~」って
(´;ω;`)流石にもっこりサイクルジャージじゃお店の中入れませんわ~
今度ゆっくり来ますね。
「NUMBER A COFFEE」
掛川市水垂936-1
0537-28-7242
OPEN 7:00 CLOSE 18:00
定休日 火曜
走行距離:42.195km
走行時間:1時間46分47秒
平均速度:23.7km/h
最高速度:57km/h
このくらいの距離でも満足できるもんだね。
久しぶりの晴れ間でウキウキ。
でもあまり遠出する気分でもなく。
そおいえば山喜さんとこで夏カフェ始めたって言ってたな~。
AM縛りポタで行こう!!(*゚∀゚*)
(午後は犬娘練を予定)
まずは、先月開通した 「市道入山瀬線」松井三郎市長のマニフェストにあった道。

「大須賀と掛川の街中へ移動しやすくなる」~って名目だけど、まぁ交通量は少ない。
というか車一台も走ってない(´・_・`)
チャリの自分にとってはありがたいんですけどね。
入山瀬線に入り走り出してすく気がつく、
この道、登ってないように見えるけど、やけにペダルが重いのだ。

あれ?小笠山の鉄塔の標高まできてるんですけど~。
綺麗で広い道だから目の錯覚で登ってない様に見えるのね~
思ったより脚をつかってゴールの大西谷トンネル(今まであった道)到着。
ここから今来た道をリターンします。
登りがキツかったぶん下りは楽チン~(*゚▽゚*)
更に道が良いから
ペダル回さなくてもぐんぐんスピードが上がる!
スピードメータを見ると・・・
57km/h(笑)
この道制限速度50km/hなんですけど~
気分上々で側道へピットイン。
そのままプチヒルクラへGO!
ほどなくして「小笠山砦」へ到着

下りになったら降ってきた霧雨、この傾斜じゃ下るの怖いよ((((;゚Д゚))))

こんどは20km/hでゆっくり下る。
下りでアベレージを下げるという、ローディー泣かせの道だよ小笠山は~
ここでやっと目的地の山喜さん。
抹茶ソフトをお願いします~

熱いお茶との相性抜群でごちそうさまっす。
密かに新しいスイーツを研究してるようで楽しみにしてますね。
(試食はいつでも受付ますよ~(*゚∀゚*))
そのあと帰りは気になってたカフェ
今年5月25日にオープンした
「NUMBER A COFFEE」さんの場所を確認

オープンカフェでテラス部分が広くて雰囲気いい
サイクルジャージで外観を眺めてたら、
お店の方が(*゚▽゚*)「寄ってってくださいね~」って
(´;ω;`)流石にもっこりサイクルジャージじゃお店の中入れませんわ~
今度ゆっくり来ますね。
「NUMBER A COFFEE」
掛川市水垂936-1
0537-28-7242
OPEN 7:00 CLOSE 18:00
定休日 火曜
走行距離:42.195km
走行時間:1時間46分47秒
平均速度:23.7km/h
最高速度:57km/h
このくらいの距離でも満足できるもんだね。
この記事へのコメント
美味しそうなアイスとおしゃれなカフェですね。
掛川にはあまり行くことありませんが、美味しいものがあると気になります!
いつか探して行ってみたいと思いました。
掛川にはあまり行くことありませんが、美味しいものがあると気になります!
いつか探して行ってみたいと思いました。
Posted by かね田
at 2015年07月14日 10:22

>かね田さん
こめんとありがとうございます。
掛川人は掛川ラブの人多いです。(さく犬談)
掛川城の城下町もなかなかいい感じの散歩道ですよ。
遠州掛川鎧屋さんにも寄って欲しいし~。
浜松からならバイパスポンで、ぜひ来てくださいね。
こめんとありがとうございます。
掛川人は掛川ラブの人多いです。(さく犬談)
掛川城の城下町もなかなかいい感じの散歩道ですよ。
遠州掛川鎧屋さんにも寄って欲しいし~。
浜松からならバイパスポンで、ぜひ来てくださいね。
Posted by さく犬 at 2015年07月14日 20:14