2012年09月22日
ロードバイクとリハビリと太田川ダムの奥と
とりあえず朝起きて、雨が降ってない事を確認、
ゴーゴーゴー(`・ω・´)=====333
行き先は・・・・
かなり前に
「かわせみ湖の先に更なるコースがあるらしい」
ことを森のブーさん情報でゲットしてしまったんで
ずっと気になってて
やっつけちゃわないと駄目っしょ。
今の治り具合でどこまで走れるか?
題して「かわせみ湖リハビリ攻略週間」(`ω´)
まずは、はしょって、かわせみ湖 太田川ダム到着。

ここまではもう馴れたもん。
(トチュウ エラクテ ナンカイモ ヒキカエソウトシテタダロ)
んで問題はここから、
この先399号線が続いてて、登りきると県道63号線に突き当たる。
そっから左回りにぐんるり回って、
スタート地点に帰って来れちゃう。
っていう、初心者には痛い"行きは怖いが帰りは楽チン"っていう「坂道コース」(´ω`;)
登っても登っても坂ぁ〜♪トンネル祭ぃ〜♪
新しいトンネル2つも出てきたぁ〜♪☆
合計5つのトンネル。
地道に登る。
んで399号線の突き当たりを左折、後は下るだけ。
ここまで来れば(`ω´)楽勝ですよ

・・・・・・・・・・・・・・?
はい。
全面通行止めでした。 崖崩れ。
途中の看板で薄々勘づいてたんだけど、自分の目で見て、納得。
「じゃあしょんないで帰るかね」
(=ω=`;))=3 エッホエッホ
・・・・・・・・・って 思うわけない!!!
(`=ω=´)ローディーなら
「行けるとこまで行こう!!」
って思うよね。
リスタート!
更に地味な杉の木坂道を(薄暗坂並の細道)登って、下って。。。
いつまでたっても通行止めの標識が出て来ない。
流石に不安になって、途中農家のおばちゃんに道を聞いた。
どうも通行止め箇所をスルーする裏道を走ってきたみたい。
細道がそのまま、当初予定していたの63号へ出た(・∀・)♪

知ってる道に出て、萎えた気持ちも復活!!
(コノビビリ犬ガ!)
走る感覚もたんだん戻ってきた!
よし!もう一回 かわせみ湖登るか。
(今回は突き当たりまで行かずUターンして下る。)

(開門まで休憩して ダムの上から撮影)
ちゃんと開通したらリベンジするです。
(だいたいこの手の通行止めって長引くんですよね。"ならここ"の道も9月上旬に通行可能って言ってたけどまだ不通)
身体の具合の話
平地ゆっくりポタペースは大丈夫な感じ。
登坂になると、まだ左側肩回りに痛みがあり。
前傾姿勢の首肩が前より重い。
ってとこ。
2週間まともに走らなかっただけなのに
身体か重い、脚が重い、チャリが進まん。
(カラダガオモイノハ リバウンドシテルカラダロ)
衰えるのは光の速さ!戻すのは亀ペース
なかなか手厳しいね(´д`;)。
復活するから待ってろよ!!チャリん子
走行距離 91.36km
平均速度 25.4km/h
最高速度 62.9km/h
消費cal 1,952kcal
ゴーゴーゴー(`・ω・´)=====333
行き先は・・・・
かなり前に
「かわせみ湖の先に更なるコースがあるらしい」
ことを森のブーさん情報でゲットしてしまったんで
ずっと気になってて
やっつけちゃわないと駄目っしょ。
今の治り具合でどこまで走れるか?
題して「かわせみ湖リハビリ攻略週間」(`ω´)
まずは、はしょって、かわせみ湖 太田川ダム到着。
ここまではもう馴れたもん。
(トチュウ エラクテ ナンカイモ ヒキカエソウトシテタダロ)
んで問題はここから、
この先399号線が続いてて、登りきると県道63号線に突き当たる。
そっから左回りにぐんるり回って、
スタート地点に帰って来れちゃう。
っていう、初心者には痛い"行きは怖いが帰りは楽チン"っていう「坂道コース」(´ω`;)
登っても登っても坂ぁ〜♪トンネル祭ぃ〜♪
新しいトンネル2つも出てきたぁ〜♪☆
合計5つのトンネル。
地道に登る。
んで399号線の突き当たりを左折、後は下るだけ。
ここまで来れば(`ω´)楽勝ですよ

・・・・・・・・・・・・・・?
はい。
全面通行止めでした。 崖崩れ。
途中の看板で薄々勘づいてたんだけど、自分の目で見て、納得。
「じゃあしょんないで帰るかね」
(=ω=`;))=3 エッホエッホ
・・・・・・・・・って 思うわけない!!!
(`=ω=´)ローディーなら
「行けるとこまで行こう!!」
って思うよね。
リスタート!
更に地味な杉の木坂道を(薄暗坂並の細道)登って、下って。。。
いつまでたっても通行止めの標識が出て来ない。
流石に不安になって、途中農家のおばちゃんに道を聞いた。
どうも通行止め箇所をスルーする裏道を走ってきたみたい。
細道がそのまま、当初予定していたの63号へ出た(・∀・)♪

知ってる道に出て、萎えた気持ちも復活!!
(コノビビリ犬ガ!)
走る感覚もたんだん戻ってきた!
よし!もう一回 かわせみ湖登るか。
(今回は突き当たりまで行かずUターンして下る。)

(開門まで休憩して ダムの上から撮影)
ちゃんと開通したらリベンジするです。
(だいたいこの手の通行止めって長引くんですよね。"ならここ"の道も9月上旬に通行可能って言ってたけどまだ不通)
身体の具合の話
平地ゆっくりポタペースは大丈夫な感じ。
登坂になると、まだ左側肩回りに痛みがあり。
前傾姿勢の首肩が前より重い。
ってとこ。
2週間まともに走らなかっただけなのに
身体か重い、脚が重い、チャリが進まん。
(カラダガオモイノハ リバウンドシテルカラダロ)
衰えるのは光の速さ!戻すのは亀ペース
なかなか手厳しいね(´д`;)。
復活するから待ってろよ!!チャリん子
走行距離 91.36km
平均速度 25.4km/h
最高速度 62.9km/h
消費cal 1,952kcal
Posted by さく犬 at 09:48│Comments(8)
│ロードバイク~自転車~
この記事へのコメント
お疲れ様です。
五体満足のポタモチより走ってる&登ってるじゃないですか?!
もう大丈夫でしょ?
左側肩周り?あんなの飾りですよ!エライ人にはそれがわからんのですよ!<(`^´)>
五体満足のポタモチより走ってる&登ってるじゃないですか?!
もう大丈夫でしょ?
左側肩周り?あんなの飾りですよ!エライ人にはそれがわからんのですよ!<(`^´)>
Posted by ポタモチ at 2012年09月22日 17:03
おつかれ様っす!
リハビリって感じじゃないですよ(・。・;
以前の記事で駅伝経験者と書いてありましたね!やっぱ体のつくりが違うんかなって思いました。
たしかに衰えるのは簡単ですね。
自分も1週間でガタガタです。
明日は天気予報が外れて晴れになるとうれしいです^^;
リハビリって感じじゃないですよ(・。・;
以前の記事で駅伝経験者と書いてありましたね!やっぱ体のつくりが違うんかなって思いました。
たしかに衰えるのは簡単ですね。
自分も1週間でガタガタです。
明日は天気予報が外れて晴れになるとうれしいです^^;
Posted by 森のブーさん
at 2012年09月22日 19:03

リハビリで91キロも……。
すでにリコンディショニングに入ってますね!
怪我大きくなさそうで良かったです♪
リハビリを仕事にしてるけど
本当は仙豆(せんず)作って高値で
売りたいサムライダーより。
すでにリコンディショニングに入ってますね!
怪我大きくなさそうで良かったです♪
リハビリを仕事にしてるけど
本当は仙豆(せんず)作って高値で
売りたいサムライダーより。
Posted by サムライダー at 2012年09月22日 21:02
>ポタモチさん
肩は欲しい欲しい(笑)
今日かわせみ湖行きました?
オレンジのローディーさんと1個目のトンネルのとこですれ違ったんですよね~別人かな?
デュラエースなんて飾りですよ!ギア比が同じならスピードに影響しない!金持ちの人にはそれがわからんのですよ!(# ゚Д゚)
(あ~良いコンポ欲しい)
>森のブーさん
駅伝は、10年以上前に地区の行事でしょんない出場しただけヨ。
今は1km 6分ペースで MAX4km位の脚力しか無いです。
そう言えば
今日もエイドにるんるんさん行ったんですが、姉さんが「あのカレーの彼と走らないの?ここ集合場所にしても良いよ」って言ってたよ。
明日晴れると良いね。(^ω^)
>サムライダーさん
「リコンディショニング!」初めて聞いた言葉ですが、かっこいいので使わせてもらいます。
今日のポタは、距離的にはボチボチですが、休憩多めで(いつもこんな感じですが)
15km×6回みたいなイメージなんで、塩を吹くまで行ってません(笑)
それでもかなり消耗しました。
走った感じ、近い将来戦線復帰出来そうです。
ダメージは残ってますが、お陰様で日に日に良くなってる感じがします(`・ω・´)ゞ
お話のあった
仙豆って何キロカロリーあるんだろうか?
大豆(乾燥)は1個平均、0.35gで29kcal
仙豆もアニメを見る限り同じ乾燥豆だから、重量は同じ0.35g/個 とする。
骨折まで全て治る日数を2ヶ月(60日)と仮定
成人男性の基礎代謝1,400kcal/日に完治日数を掛ける。
=84,000kcalとなる。
という事は
0.35gの中には確実に84,000kcal以上の熱量を秘める とんでも豆。
高カロリーの代表マヨネーズでも0.35gで200kcal位なのに仙豆は何で出来てるんだろう?
○┓ペコリ すんません聞き流してください。
肩は欲しい欲しい(笑)
今日かわせみ湖行きました?
オレンジのローディーさんと1個目のトンネルのとこですれ違ったんですよね~別人かな?
デュラエースなんて飾りですよ!ギア比が同じならスピードに影響しない!金持ちの人にはそれがわからんのですよ!(# ゚Д゚)
(あ~良いコンポ欲しい)
>森のブーさん
駅伝は、10年以上前に地区の行事でしょんない出場しただけヨ。
今は1km 6分ペースで MAX4km位の脚力しか無いです。
そう言えば
今日もエイドにるんるんさん行ったんですが、姉さんが「あのカレーの彼と走らないの?ここ集合場所にしても良いよ」って言ってたよ。
明日晴れると良いね。(^ω^)
>サムライダーさん
「リコンディショニング!」初めて聞いた言葉ですが、かっこいいので使わせてもらいます。
今日のポタは、距離的にはボチボチですが、休憩多めで(いつもこんな感じですが)
15km×6回みたいなイメージなんで、塩を吹くまで行ってません(笑)
それでもかなり消耗しました。
走った感じ、近い将来戦線復帰出来そうです。
ダメージは残ってますが、お陰様で日に日に良くなってる感じがします(`・ω・´)ゞ
お話のあった
仙豆って何キロカロリーあるんだろうか?
大豆(乾燥)は1個平均、0.35gで29kcal
仙豆もアニメを見る限り同じ乾燥豆だから、重量は同じ0.35g/個 とする。
骨折まで全て治る日数を2ヶ月(60日)と仮定
成人男性の基礎代謝1,400kcal/日に完治日数を掛ける。
=84,000kcalとなる。
という事は
0.35gの中には確実に84,000kcal以上の熱量を秘める とんでも豆。
高カロリーの代表マヨネーズでも0.35gで200kcal位なのに仙豆は何で出来てるんだろう?
○┓ペコリ すんません聞き流してください。
Posted by さく犬
at 2012年09月22日 22:23

るんるんに行くとよく姐さんがさく犬さんは朝方来ると聞きます。
自分は夕方ごろに行っているんでまあ……そのうち会えるだろうと思っています。
というか1度会ってますよ^^;
多分ですがそのときはお互いに確か車はずです。
なんとなく後から気付きました^^
自分は夕方ごろに行っているんでまあ……そのうち会えるだろうと思っています。
というか1度会ってますよ^^;
多分ですがそのときはお互いに確か車はずです。
なんとなく後から気付きました^^
Posted by 森のブーさん
at 2012年09月27日 20:38

> 森のブーさん
こんばんわ
るんるんさんへは、朝一 森ポタの帰りに寄る事が多いので、ほぼ午前中ですね。
発見されちゃいました?マジでっか!
車で行く時は、家族一緒なんで結構レアパターン。
こちらは全く気がつかず・・。
いつかki-miさんとブーさんと一緒に走れたら良いですね~(^ω^)。
時間があったら、今週日曜日、フリマへポタリに行こうかな~なんて考えてます。
>サムライダーさん
上のカロリー計算、マヨネーズのカロリー桁が違ってました。
0.35g≒2kcalですね。
こんばんわ
るんるんさんへは、朝一 森ポタの帰りに寄る事が多いので、ほぼ午前中ですね。
発見されちゃいました?マジでっか!
車で行く時は、家族一緒なんで結構レアパターン。
こちらは全く気がつかず・・。
いつかki-miさんとブーさんと一緒に走れたら良いですね~(^ω^)。
時間があったら、今週日曜日、フリマへポタリに行こうかな~なんて考えてます。
>サムライダーさん
上のカロリー計算、マヨネーズのカロリー桁が違ってました。
0.35g≒2kcalですね。
Posted by さく犬
at 2012年09月27日 21:47

さく犬さんに質問です!
可睡斎って行ったことないんですが駐輪場ってあるんですか???
ないとしたらどこに置きますか?
神社系はどこに置くのかいつも迷います><
可睡斎って行ったことないんですが駐輪場ってあるんですか???
ないとしたらどこに置きますか?
神社系はどこに置くのかいつも迷います><
Posted by 森のブーさん
at 2012年09月28日 22:09

>森のブーさん
こんばんわ。
今までチャリで行ったことないんで、意識してなかったですが駐輪場は無いです。
で、今日車で下見に行ってきたんですが、マウンテンなら路駐でいけそう、だけどロードは無理っぽいですね。
でもパナ号で行くのはちと厳しい距離。
ってことで、強引にロードで行って境内の中まで侵入、るんるんさんのブースの後ろに置かせてもらおうか。。。と
勝手に強引な作戦を構想中。。。
(笑)
こんばんわ。
今までチャリで行ったことないんで、意識してなかったですが駐輪場は無いです。
で、今日車で下見に行ってきたんですが、マウンテンなら路駐でいけそう、だけどロードは無理っぽいですね。
でもパナ号で行くのはちと厳しい距離。
ってことで、強引にロードで行って境内の中まで侵入、るんるんさんのブースの後ろに置かせてもらおうか。。。と
勝手に強引な作戦を構想中。。。
(笑)
Posted by さく犬
at 2012年09月29日 19:56
