› さく犬の〜ガンプラ日記〜 › 日常 › 中国茶

2010年07月19日

中国茶

ばあばの中国土産 第2弾

お茶です。 お茶だそうです。

筒の中に何やら怪しげな塊が・・・

中国茶

『千日・・・紅仙桃茶』??

とにかく飲んでみようパンダ
コップに投入・・・


なんか開いた↓キャー
ここまで開くのに 30分
中国茶

第一印象これ

中から華が(^ω^)
中国茶

ばあば曰く 『(゚Д゚)まだ全開じゃない!』だそうだ


そんなに待てるかっ!!!ニコニコ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(日常)の記事

この記事へのコメント
さく犬さん、昨日はコメントありがとうございました。

見た感じはとっても似ていますネー。

ただ、このお茶の缶に書いてある名前とは違うみたいです。。。
次回ブログアップするときに、こちらのお茶の缶も写真載せてみますね。
お茶の名前が中国漢字なので、おそらく、pcではかけないと思うので。。。

でも、お花の色といい、とても似ています。
Posted by yukiekitchenyukiekitchen at 2010年09月05日 20:53
>yukiekitchen さん

このお茶こんなんだけど、味は美味しかった。

ハーブみたいな香りがして、さく犬的にはお気に入り。

ブログアップ楽しみにしてますね(^ω^)
Posted by さく犬さく犬 at 2010年09月05日 22:20
さく犬さん、調べて下さってありがとうございます。
私の持っている資料によると。。。

私の方のは、福建省の銀針という緑茶で、キンモクセイと百合の花(赤い花)を包んだ工芸茶のようです。更に、今回のは緑茶にジャスミンの香りもつけてあるようです。(表示によると)
3煎くらいまで楽しめます。

さく犬さんの方は、見た目よく似ているのですが、センニチコウセントウといって、やはり福建省のお茶で、緑茶で(おそらく銀針)センニチコウの赤い花を包んである工芸茶のようです。
ビタミンCが豊富なこのお茶は、美容に良いと人気があるようですよ。

キンモクセイでも、色々種類があるようで、私のもう一つ持っているのは、また違う種類のモノのようです(まだ未開封ですが)

私も勉強になりました。丁寧に、ありがとうございました!
Posted by yukiekitchenyukiekitchen at 2010年09月06日 18:20
yukiekitchen さん

こちらこそ、こんな丁寧に教えていただきありがとうございます。

中国茶に関心が湧きました。

未開封の方も、楽しみですね(^ω^)

これ美容に良いのか・・・嫁さんに飲ませてみよう!
Posted by さく犬さく犬 at 2010年09月07日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中国茶
    コメント(4)