自民公明過半数割れの責任?
小泉選対委員長が「過半数割れは自分の責任だ」と言っていた。
「何の責任?」自民党が過半数を取れなかったことに対する責任?
自分の仲間(自民党)への責任?
自民公明が過半数取れないことなんて、有権者はやる前から分かってたよ。
分かっていないのは自民党のお偉いさんだけ。
過半数取れなかったのは単純に
・政治とカネの問題を解決しないまま選挙に臨んだこと
・前岸田内閣から続く増税等の自民党へのネガティブイメージを払しょくできていないこと。
これ。
こんな大問題を解決しないまま、勝てると考えてる時点で、有権者(国民)を舐めてる。
貴方達政治家の皆さんは過半数を取ることが仕事?
自分の仲間に対しての「責任」がどうこうじゃなくて、
過半数無くても、国民が幸せに暮らせるように考え実行するのがお仕事なのでは?
その為に給料たくさんもらってるんでしょう?
一方で有権者にも問題がある。
今回の投票率54%・・・・さすがに関心度が低い。
ざっくり有権者1億人ってことは、4,600万人が思考を止めている国って?
日本が良くならないのは、政治家だけのせいかな?
思考を止めた国民にも責任があるかも?って思えてしまう。
投票に行かない人は、自分の権利を放棄した時点で、自分の生活が政治によって、
苦しめられても文句言えない。
投票に行かないということは、考えることを放棄して委任状を出しているのと同じ。
選びたい候補者がいないから候補者が悪い?
政治家のせいにしても、自分の生活は何も変わらないよ。
行かないことで、自分が一番大きな政党に投票をしているのと同じ結果を生んでいる。
ってこと理解できてるのかな?
政治家さんも、有権者(国民)さんも、考えが甘い。
このままなんとなく過ごしてれば、将来何とかなると思っているのかな?
自分が困ったら、誰か優しい人が何とかしてくれると思っているのかな?
本当に困難でどうしようもなくなった時に騒いでも手遅れだよ。
自分の生活は自分で守ろう。
「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」By冨岡義勇
関連記事