チェックポイントポタ IN金谷~川根 大井川でトーマスっつ!
昨日のポタの話
朝5時に起床。
サイクルジャージに生着替えし家を出る。
今回のポイントは。。。
あまり遠くまで行かず、自分で決めた
チェックポイントを何箇所かまわって、たくさん走るポタ。
まずは金谷を超えてひた走る
チェックポイント
①新金谷駅の機関車トーマス 6:00
朝焼けの中、車庫の奥に停車していてるもんで
顔がちょっとしか見えない。
②島田のラーメン屋さん 麺屋・燕 6:30
しかし食べずに帰る。
食べるつもりまんまんで来たんだけど、何故か食欲が湧かない。
何故かって、前日のランチがラーメンだったら~。無策すぎる~
(朝っぱらから行列が出来てる~みんな早起き~)
③大井川水路橋 7:10
時間帯によって、一方通行しかできないめずらしい橋で、コントロールタワーは左側に写ってるおじちゃん
ちなみに自転車と徒歩ならいつでも通れるよ。
気分は俺専用道路!!!
こりゃ気持ちいいや(*゚∀゚*)
外観
農道としてつくられたんだけど、現在は通勤道路として使われていて1日の交通量は約600台(コントロールタワーのおじちゃん談)
次のチェックポイントは菊川の予定だったけど、何故か脚はそのまま大井川北上を希望。
反対したんだけどね、脚が勝手にペタルを回す回す・・・
(この辺りがポタの醍醐味)
アップダウンを繰り返しながら大井川と大井川鉄道の横を登っていく
予定にはなかった
④川根温泉到着
初めて来ました。
明らかに温度が高すぎる(笑)足湯をいただき、疲労チョイ回復で足真っ赤っか
来る途中の桜トンネルが気になった~
4月に来てみようかな
この先は
寸又峡とか、吊り橋とか、色々ありましたが、距離的にヤバそうなので、ここでRe:
大井川が一望 登ってきたな~
⑤新金谷駅へ 機関車トーマスリベンジ 10:00
今度は出てるかな~って 10:05 丁度発車準備で動き始めるとこに遭遇。
(*゚∀゚*)ノ オオォォォ-
(400円でヘルメットをレンタル整備工場駅舎に入れる。)
バイバーイ
行くなら10:00ジャストが狙い目です!!
⑥倉沢の棚田
近場で棚田が見られるナイスポイント。
⑦異音が収まらないRL-8ちゃんの様子を見に自転車屋さんへ11:40
GIOS嬢からRL-8に乗り換え検証してみる・・・
カチカチネチネチ・・
ホイールか・・・BBか・・・(><; ) わかんないんです!
と言うことで再度入院
この時点で走行距離は100kmを超え
右膝も痛くなってきた・・・・
このまま次の目的地行ったら俺も入院だな(´・ω・`)
よって、本来の最終目的地
⑧全国メロンサミットinふくろいはDNS
メロングマに会いたかったよ~~~~~
今日の感想
川根温泉が余分だったな(笑)
走行距離:116.66km
走行時間:5時間10分21秒
平均速度:22.6km/h
関連記事